2012年3月27日火曜日

やっと春が来たようです。

新宿御苑にもやっと小さな春が訪れてきたようです。風はまだ冷たく花見に訪れた人は一様にコートを羽織っての花見見物です。入り口近くの大木の白木蓮は少し花びらを開いています、冷たい風に花びらを半開きにしているのでしょうか。寒さを比較的好む水仙はいまは真っ盛りで白い可憐な花を咲かせています。寒桜がやっと満開で満開の花の蜜を求めて目白が飛び交っています、ヒヨドリも負けずに花から花へ蜜を求めて飛び交っていました。
開き始めた白木蓮の蕾
今が旬のチョウセンレンギョウ
可憐な水仙
春に先駆けて咲く寒桜

早咲きの八重桜

2012年3月19日月曜日

吉野郷の梅

3月17日青梅市の吉野郷梅の里公園に撮影に出かける。今年は何時までも寒さが続いて、一向に春らしい暖かさを感じる事が出来ません。吉野郷の梅もこの寒さで硬い蕾のまま花びらを広げようとしていないで。いました。僅かに早咲き紅梅が散見され、山肌を飾っていました。
テレビで放送していましたが、吉野郷の梅がウイルスにやられているとの事、そんな事も影響があるのかも知れませんが、少し寂しい梅祭りを迎えているようでした。

2012年3月11日日曜日

新宿御苑の今

3月10日(土)新宿御苑の梅の様子を見に入館しました。今年の花は現時点では少し早いようでした。