2011年9月18日日曜日

富士山麓撮影ツアー

9月14日、ニッコールクラブの「富士山麓の花と茅葺屋根の里を訪ねる」と言うテーマの撮影会に参加しました。ここでも、花は12号台風の影響で、あまり姿の良いものは見られず残念でした。

それでも好天に恵まれ、かなり沢山シャッターを押す事が出来、それなりに満足でした。

気温が高いために富士山は雲とガスに覆われ、姿を見ることは出来ませんでした。富士山を撮るのが目的ではなかったので、雲に覆われた富士山を想像しながらシャッターを切りました。
撮影指導は梶山博明さんで以前色々お世話になった先生でした。可愛い女の子もモデルとして参加。

キバナコスモスと少女
西湖の近く、根場地区にある「かぶと造り」の集落を訪ねる。昭和41年の台風災害によって集落の殆どが消滅してしまったそうです。今のものは40数年かけて再現された集落の姿です。
かぶと造りの屋根にはコスモスがよく似合うようです。この屋根の形は、屋根裏で蚕を飼うために考案されたと言われているそうです。

2011年9月4日日曜日

ツクツクボウシ


★台風の影響がだいぶ少なくなり、爽やかな風が吹き始めました。庭先の紅葉の幹で「ツクツクボーシ」がせわしなく啼きはじめました。
ツクツクボウシの啼き声は近くで聞くと馬鹿でかく大変煩く感じます。ちょうど、近くの木で啼いていたので写真にしてみました。樹木の色と見極めガつかないような保護色をしています。ツクツクボウシはあまり姿を見せないので知らない人が多いのではないでしょうか。保護色をしていて、紅葉の木は格好の止まり木のようです。写真ではちょっとどこに居るのか判らないくらいです。だいぶ近づいて撮りました。